一番近い海外旅行。帰省のついでに、韓国にちょっと立ち寄って刺身と焼き肉を食べてきた。焼肉、刺身、参鶏湯などを食べて、寝て、歩いての旅。
福岡→釜山の1時間を切る最短国際線の搭乗と、帰りの釜山→下関の国際フェリーも乗り物系の楽しみだ。
旅程
1999年 | 日程 | 宿泊地 |
---|---|---|
07AUG | HND 0940 ✈ FUK 1120 JL357 FUK 1350 ✈ PUS 1445 JL977 | 釜山泊 |
08AUG | チャガルチ市場 龍頭山公園 | 釜山泊 |
09AUG | 海雲台・月見の丘でカルビ食べまくり | 釜山泊 |
10AUG | ソミョン、チャガルチ市場、骨付きカルビ | 釜山泊 |
11AUG | 関釜フェリー:釜山 2000 🚢 下関 0830+1 | フェリー泊 |
12AUG | 下関帰国 青春18切符で国内旅行に続く。 |
day1. 福岡経由釜山
まずは、国内線で福岡まで。と思って、羽田空港で国内線出発の気分でゆっくりしていたら、アナウンスで「国際線でご出発の〇〇様~」って呼び出しがかかった。え、なぜ?って思いながらカウンターへ。パスポートのチェックとか、荷物預けるなら釜山までとか、そういう話だった。
飛行機自体は福岡まではもちろん国内線。僕は九州は初上陸。空港のターミナル移動だけだけど。福岡で出国して国際線へ。到着時刻と出発時刻の差は55分ということになっているが、出発時刻は飛行機がスポットを離れる時刻、到着時刻は滑走路に着陸する時刻なので、実際に空を飛んでいる時間は多分40分あるかどうか。離陸滑走をして上昇を開始して巡航高度に達したか?と思うころ、降下を開始して、最終着陸態勢の合図が鳴って、着陸。水平飛行してないじゃん。もちろん、機内食とかはなし、シートベルトは締めっぱなし。
空港から南浦洞までバスで移動、ロイヤルホテルという宿に投宿。リストプライスは60,000₩だが、何かの割引があり、39,000₩で泊ることができた。お湯も出るし、10階で見晴らしがよく、日本の衛星TVも見ることができる。早速、昼寝をする。

18時頃、夕食へ。夜はいろいろな屋台が出ていて、食べ歩きも楽しそうだけど、とりあえず焼き肉屋に。生カルビを注文すると、味付きではない立派な牛肉、お店の人がハサミでチョキチョキと切ってくれる。塩コショウを振ってサンチュで巻いていただく。味付きカルビの方も食べた。お腹いっぱい肉を食べて、ビールも飲んで、付け合わせもいろいろで、40,000₩。
day2. チャガルチ市場とか
昼頃起きて、チャガルチ市場へ。魚市場で、獲れたての魚介が所せましと並んでいる。普通に魚を買って帰ることもできるのだろうけど、魚屋の二階は食堂になっていて、一階で買った魚を調理してもらって2階で食べることができる。
イカ2杯、メバル、ヒラメを30,000₩で購入。調理代と、スープ、ごはん、ビールが15,000₩、という仕組み。

ところが、日本の刺身のようにヒラメをキレイに薄切りにはしてくれない。パッパッと捌いて、ぶつ切りになってでてくる。その場合、メバルもヒラメも同じ白身で同じ味になってしまい区別がつかないんだ、ということを発見。包丁の技によって味が作られている部分が結構大きいということを知った。日本の寿司職人は伊達じゃない。

食べ方も、ワサビと醤油も一応用意されているが、コチュジャンをつけてサンチュやゴマの葉で巻いて食べるという食べ方が基本。それはそれで美味しい。なにもヒラメでやらなくてもいいと思うけど。というわけで、刺身三昧たらふく食べて、動けないほどお腹がいっぱいになったので、ホテルに戻って夕方までお昼寝、休憩。

夕方はずいぶん涼しくなってきて、夕食前に釜山タワーに登ってみた。水族館もあったので覗いてみたが、淡水魚ばかりで地味な感じ。

夕食は、参鶏湯の店に入る。1人前が鶏1羽で、中に米や栗や様々な具材が詰めてあり、胃にやさしい味、薬膳なのだろうか。僕は初めて食べたけど、美味しくてお気に入りになった。その後、腹ごなしに散歩した。
食べて、寝て、散歩しての繰り返し。
day3. 海雲台
今日は9時に起床。朝食は近くの喫茶店でモーニングセット(トーストとコーヒー)をいただく。その後、バスで海雲台まで1時間ちょっと。

ビーチを歩き、大きな免税店があったので、カルビと韓国のりを購入。カルビは宅配で。
さて、今日のメインイベントは、月見の丘ガーデンの焼き肉。高級店だ。水平線が見える席で、はるか遠くにかすかに対馬が見える。

完全カルビ14,000₩、味付きカルビ10,000₩を注文。完全カルビは、ステーキのような上等な肉で、いうことなし。味付きカルビも抜群に美味しい。お姉さんがずっとついていてくれて、肉をひっくり返したり、切ってくれたりとお肉の世話をしてくれるので、我々は食べるだけ。肉を1回焼く毎に、焼き網は交換してくれる。そうだよな、日本の黒焦げの網で炭のついた肉を食べるのとは大違い。付け合わせも、他種盛りだくさんで、ついつい食べ過ぎてしまう。最後は冷麺をいただき、ごちそうさまでした。二人で飲んで食べて54,500₩。
タクシーで海雲台まで戻り、バスで南浦洞に戻り、ホテルで休憩。

夕方は買い物に出かけた。普段使いの服などが安く買える。お土産なども購入。
夕食は今夜も参鶏湯を別のお店でいただいた。やっぱり美味しい。夜は地元の若者が集まるディスコ&バーのようなところに入ってみたが、ダサい、美味しくない、高い、英語通じないで、がっかり撤退した。
day4. ソミョン
地下鉄にのりソミョンへ。ソミョンは若者の多い繁華街だ。地下鉄はキレイで安全で切符も簡単に買えて、日本と変わらない。
まず昼食にということで、ユッケジャンと野菜ビビンバをいただく。美味しい。
その後、ロッテデパートを探索したが、高級品が多く、お土産用の海苔とコチュジャンとキムチを購入した。

KFCにかき氷が売っていて、なんかこれがすごい。巨大なカップに、かき氷、フルーツ、ソフトクリーム、あずき、イチゴソースと、全部入りかき氷で、これは立派なデザートだ。日本の色付きシロップをかけたしょぼいかき氷とは全く違う概念の食べ物だ、美味しいし、幸せな気分。
南浦洞に戻り、ホテルで休憩

夕食はチャガルチ市場で、イカとカワハギとイイダコのお刺身をいただいた。

こんど来るときは、チューブのマイわさびを持ってこよう。

食後は屋台をぶらぶら。キムパプという韓国風海苔巻きなどを買い食いした。ヘア・アクセサリーなどが豊富らしく、姫はせっせとお買い物をしていた。
day5. 関釜フェリー

お昼ころゆっくり起きて、昼食は地元の高級じゃない焼き肉店で焼き肉を食べる。安いけど、お姉さんが焼いてくれないだけで、遜色なく美味しい。
ロッテリアでも、あの素敵なかき氷があったので、もちろんいただいた。あとは、ビールとお茶でだらだら過ごす。
夕刻にフェリーターミナルに行き、出国。船の中は日本円が使え、夕食はビビンバ定食とちゃんぽんで2,050円。あと、アイス150円、お茶150円など。

フェリーは2等で雑魚寝なんだけど、日本人の女の子とアメリカ人の青年のカップルとおしゃべりをした。彼の方はアメリカの内陸の方の地方出身らしく、海の匂いとかシーフードの匂いが苦手らしい。よく釜山にきたなと思う。お土産の海苔を、こんな臭いもの、と言っていたのが面白かった。
day6. 山陰本線

フェリーはもっと早く下関に到着していたんだと思うけど、おそらくイミグレとか税関の都合で8時30分に下船。日本入国。この旅行記はここまでで終了。
番外編
青春18切符で山陰本線を松江に向かうわけだが、山陰本線やばすぎる。
すごい時間がかかるのは想定内なんだけど、野菜や魚を背負った行商のおばちゃんが乗ってきたり、なんなら、車内に荷物(野菜や魚)だけ乗せて、人は乗らず、どこかの駅で、誰かがその荷物を下ろすみたいな、運賃どうなってるんだ?的な貨物列車を兼ねている。
山陰本線は、舞鶴=松江間も各駅停車で乗ったことがあるが、こんなの見たことない。
総括
レートは100₩=9.87円。
1. 航空券とフェリー 96,890円
表中の価格は1人分。飛行機が片道でノーマルなので割高だけど、面白い旅程だった。
07AUG | HND/xFUK/PUS [Y2] JPY39,945 近畿日本ツーリストで、ノーマル航空券 |
12AUG | 釜山→下関(関釜フェリー)[2等] JPY8,500 |
2. 宿泊費 15,400円
ちゃんとした中級以上のホテルでこの値段だったらよかったのではないかと思う。便利だし、キレイだし、眺めもいいし。
07-11AUG | ロイヤルホテル 1泊39,000₩ 4泊で156,000₩ |
3. 移動と観光費 3,600円
食べてばかりで、ほとんど観光しなかったので。
07AUG | BUS 空港→南浦洞 10,000₩ x2 |
08AUG | 釜山タワー、水族館 2700₩ x2 |
09AUG | BUS 海雲台 1000₩ x2 タクシー 月見の丘 往復 1500₩ + 1900₩ BUS 海雲台から 1000₩ x2 |
10AUG | 地下鉄 ソミョン往復 450₩ x2 x2 |
11AUG | 出国税 1100₩ x2 |
4. 食費 32,300円
日本よりは安いというだけで、焼き肉も刺身も高価な食事であることには変わらない。毎食、贅沢にお腹いっぱい食べていたので、まあ、食費は割安とはいえ、これくらいはかかるだろう。よく食べた。そしてよく寝た。
07AUG | 夕食:焼き肉、ビール 40,000₩ |
08AUG | 昼食@チャガルチ市場(イカx2、メバル、ヒラメ)食材30,000₩ 調理、スープ、ごはん、ビール 15,000₩ 夕食:参鶏湯、Beer等 19,000₩ バー:カクテル等 8,500₩ |
09AUG | 朝食:トーストセット 9,500₩ 昼食@月見の丘ガーデン: 焼き肉 54,500₩ 夕食:参鶏湯 20,000₩ バー:カクテル等 27,000₩ |
10AUG | 昼食:ビビンバ、ユッケジャン、ビール等 9,500₩ KFC:かき氷 2,500₩ 夕食@チャガルチ市場:イカ、イイダコ、カワハギ 食材20,000₩ + 調理、ごはん、ビール等 10,000₩ 屋台:キムパプ 1,000₩ |
11AUG | 昼食:焼き肉 35,000₩ ロッテリア:かき氷 1,500₩ 夕食@船内:ビビンバ定食、ちゃんぽん、ビール等 2050円、アイス150円、お茶150円 |